31記事で4500以上はてなブックマークがついた2022年のMonotaRO Tech Blogを振り返ってみた

データ基盤グループ兼TechBlog編集担当の吉本です。 MonotaROでは2021年よりTechBlogでのアウトプットを積極的に行っており、今年が3年目になります。 そこで本記事では昨年に投稿したブログの振り返りと、特に読まれた記事について振り返ります!

ブログ振り返り

2022年に投稿したTechBlogの記事数は31でした! 記事一覧:MonotaRO Tech Blog 毎月2〜3本を定期的に公開しており、ECサイト開発、検索システム、DevOps、バッチ処理などの技術面の具体的な取り組みからデータ基盤、機械学習、MLOpsなどのデータ周り、スクラムやチームビルディングといった組織面など多方面にわたって記事を投稿しました。

また今年出た記事のはてなブックマーク数の平均は148で、合計数は4,642でした!

b.hatena.ne.jp

以前7ヶ月で累計7万人が訪れた。量よりも質を重視したテックブログ運営ノウハウ - MonotaRO Tech Blogで言及したように、量よりも質を重視して記事の公開を進めた結果、 はてなブックマークのコメントやTwitterなどでたくさんの反響をいただきました。私達もより多くの方に弊社の話題を提供していきたいと思っています。

特に読まれた記事

ここからは特にPVやはてブ数が多かった記事について紹介します。

SRE導入: システムを安定させる4000万円の魔法の壺

tech-blog.monotaro.com

SREとはなにかに立ち返りつつ、モノタロウにおけるSREの取り組みやその効果について話しています。 ビジネス上なぜサイトが安定していることがどれだけモノタロウにとって重要なのか、またシステムが複雑になっていくなかで、安定化のための運用方法をどうするかなどどう考えてSREに向き合ってきたのかがよくわかる記事になっています。



全社員からデータ基盤への問い合わせが殺到して2人では捌けなくなったので仕組みで解決する話〜datatech-jp Casual Talks #2 登壇後記〜

tech-blog.monotaro.com

社内で広く使われているデータ基盤への問い合わせについて、周りの人を巻き込んだりナレッジを集約することで解決した話です。 エンジニアやマーケター、営業や商品企画などいろんな職種の人からデータ分析に関わる問い合わせが多くやってくるのですが、文脈や要件も異なる中での対応は難しいという課題がありました。その解決策としてナレッジを集約したり、相互扶助の仕組みを作ったりなど地道に取り組んできた内容を紹介しています。



一般企業であまり前例がない「認証VLAN」を導入した、その後の学び

tech-blog.monotaro.com

年々社員が増加するに従ってオフィスの拡張を行っているのですが、数年前に構築した新オフィスにおけるネットワークの取り組みです。 コロナ禍で働き方が変化するなかで、変化に追従してオフィスのインフラをどうするか試行錯誤した内容や具体的に認証VLANを内製で整備するにあたっての課題や取り組みについて詳しく書かれています。



66分かかる同期処理を10分以内に短縮せよ!~商品情報同期システムでの、処理速度と運用の改善~

tech-blog.monotaro.com

モノタロウの事業で要となる商品情報の管理システムのなかでボトルネックになっていた処理を短縮する取り組みについての記事です。 コンピュータサイエンスの知識を使ってボトルネックを特定し改善したり、そもそもログ周りの改善やデプロイ面の課題にも向き合って一つずつ解決していったところはエンジニアとしておもしろい内容だと思います!



【Elasticsearch】1900万点に及ぶ商品データ作成の時間を約67%短縮できた構成と工夫

tech-blog.monotaro.com

約2年半かけて進めていた検索システムの刷新に関する記事です。 その中でもElasticsearchに入れる商品データの生成のシステム構成について具体的なサービスや工夫も含めて紹介しています。



最後に

2022年に続き2023年もTechBlogを続々と記事をアップする予定です! バラエティに富んだ内容になると思いますのでぜひ読んでもらえたらうれしいです! また、MonotaROにおける技術的な取り組みに興味を持ったり、少しでも話しを聞いてみたいなと思った方はぜひカジュアル面談に応募ください!お待ちしてます!!